 |
2009年10月実施作品展のイベントレポートです!
花で心を癒すフラワー作品総合展 〜未来へ向かって!〜
|
|
 |
 |
2009年10月15日〜20日、神戸三宮駅地下さんちかホールにて作品展を開催!

生花、プリザ、アート、アイスフラワー、押し花など素材を選ばない花の総合作品展。
日頃のレッスン成果を発揮できる作品展。これまで習ったことをテーマに決めてアレンジ!
実りの秋ど真ん中に開催した今回の作品展のテーマは“未来に向かって!”
遠くない未来には、花の沢山あふれる明るい世界が広がっているといいですよね!
神戸での作品展の開催も久しぶりで、初めて作品展に参加する生徒さんも勝手がわからない所もあったかと思いますが、
何事も経験を積んで成長していくんです!と、とても充実した楽しい作品展になりました。
創意工夫された作品やテーマを決めた作品、大掛かりなディスプレイ作品、
また、リアルすぎるアートフィッシャルフラワー、幸せいっぱい伝わるブライダルシーンを演出した作品などなど
個性豊かな沢山の作品が会場を彩りましたよ。(写真はお客さんが来られる前の会場内の様子です)

コンテストも同時に開催!!協賛、協力、後援を頂きました企業様より賞を頂戴することも出来、たくさんの賞ができました。ありがとうございます!
連日、近隣の方や遠く遠方より沢山の方々にご来場頂き、賑やかな作品展となりました!普段なかなかお会いできないく、お久しぶりにお会い出来た方もいらっしゃいましたし、
今回の作品展をきっかけに、また新たな出会いも沢山ありましたよ。
ご来場頂きまして本当にありがとうございました!
|
|
|
 |
<< イベント情報 >>
日程:2009年10月15日〜20日 入場無料
場所:さんちかホール(兵庫県神戸市三宮駅地下さんちか内)
時間:10:00〜20:00(最終日は17:30まで)
出展料:6,000円(会員)
出展作品は、花に関するもの。(生花、プリザ、アートなど種類は問いません。)出展は各自持ち込みでの展示となります。
※どうしても持ち込むことが出来ない場合に限り、出展作品の発送により出展・設置・撤去代行を依頼することが出来ます。
|
|
|
|
 |
|
● 毎日参加できる体験レッスン&ミニイベント開催 ●
体験レッスン♪(500円〜)(11:00〜、15:00〜)
ミニイベント(13:00〜)
15日(木) プリザミニアレンジ体験
16日(金) 布花(ClothFlower)作成体験
17日(土) アロマクラフト、パーソナルカラー診断
18日(日) 第四回フラワーセラピスト大会(13:00〜)(フラワーセラピストの活動発表)
19日(月) フラワーデザイン体験
19日(月) 花うらない(13:00〜)
初心者でも簡単にできるこの作品展だけでしか作れないお得な体験レッスンを実施!
毎回先着5名様を無料として実施。定員maxまでご参加頂きました!
(18日のフラワーセラピストの活動発表は、
フラワーセラピー普及協会ホームページ内フラワーセラピーレポートにて詳しく紹介されていますので、そちらをご覧下さい。)
|
|
|
|
 |
|
<< コンテスト 受賞作品一覧>>
作品総数は約90点。
この中から最優秀賞、優秀賞を始め、
協賛・協力頂いた企業様より頂戴した賞もあわせて、約30点以上の作品が賞に選ばれました。
(ただし講師はコンテスト対象作品から除外されています)
|
|
|
|
 |
|
優秀賞
|
 |
moment in full bloom(花盛りの時)
権藤摩紀
|
優秀賞
|
 |
悠久の時を越えて
古川公子
|
最優秀賞と優秀賞のひとつには、アートフラワーの作品が選ばれました。
クラフト感覚で楽しめるとして最近人気のアートフラワーやアートフィッシャルフラワーは、
型紙から布を切り出し、染料で染めたり、布の質感を生かして花びら一枚一枚から丁寧に作る花です。
そのアートフラワーを駆使して作られたまさに本物と相違ないほどリアルすぎるすばらしい作品でした。
優秀賞のもうひとつは生花の作品。瑞々しい生花を存分に生かしたアイデア溢れる丁寧に作られた作品です。
ストーリーが感じられ、本作品展テーマ“未来に向かって!”にふさわしい作品でした。
最優秀賞、優秀賞受賞作品には、賞状と副賞が授与されました。おめでとうございます!!
|
|
|
|
 |
|
ここからは、その他の受賞作品をご紹介いたします。(順不同)
協賛・協力・後援を頂きました企業様より頂戴した賞の数々。
当日会場にお越し頂き選んでいただいた賞と、こちら側の審査員により選出させていただきました賞があります。
また、受賞作品には賞状とささやかな副賞が授与されました。
草土出版賞
|
草土出版賞
|
 |
 |
フラワープラネット 岡田久美
|
ネーチャー オブ アフリカ 竹田典
|
|
草土出版賞
|
草土出版賞
|
 |
 |
和(Nagomi) 箕浦恭子
|
葛本佳代 誕生
|
|
草土出版賞
|
兵庫県生花賞
|
 |
 |
セピア色の思い出 高橋朋子
|
和 斎藤亜紀子
|
|
西日本フラワー賞
|
西日本フラワー賞
|
 |
 |
炎の祭典 滝内喜久
|
未来 平本玲子
|
|
セントラルハウジング賞
|
フロールエバー賞
|
 |
 |
縁(えにし) 工藤尚子
|
『幻想』 玉岡夕美子
|
|
フローリスト賞
|
花企画賞
|
 |
 |
癒しのGardening chir 福永由美
|
ひ・と・や・す・み 岡崎志保
|
|
宮野医療器賞
|
信建築Office賞
|
 |
 |
キラキラシャワー 住川愛美
|
Old & New 堀加代子
|
|
天野内科医院賞
|
天野内科医院賞
|
 |
 |
燃える秋 田中清子
|
神戸ワイン 光桑野美貴
|
|
神戸新聞社賞
|
メディック賞
|
 |
 |
秋を想う午後 音羽理恵
|
成長 北村綾子
|
|
雨宮法律事務所賞
|
川本税理士事務所賞
|
 |
 |
絆−キズナ− 久保晴美
|
一時のやすらぎ 川副加苗 岡本和美 中谷明美
|
|
仁科社労士事務所賞
|
片桐農園賞
|
 |
 |
花のブループラネット 難波千尋
|
〜Rouge〜 北井聖子
|
|
NTF賞
|
NTF賞
|
 |
 |
茜(あかね) 木朋子
|
LOVE・愛・LOVE 藤原尚女
|
|
フラワーセラピー賞
|
フラワーセラピー賞
|
 |
 |
太陽の恵み 松尾えり
|
輪 柳本久見子
|
|
ミニセラピー賞
|
ミニセラピー賞
|
 |
 |
きらめく瞬間 魚住ひろ子
|
飛躍 中屋裕香子
|
|
ミニタカコ賞
|
|
 |
|
再生 上村さつえ
|
|
|
以上、32点の賞が授与されました。
ご協力いただきました皆様。本当にありがとうございました。
協賛・協力:
株式会社西日本フラワー/兵庫県生花株式会社/株式会社草土出版/株式会社誠文堂新光社/
株式会社東京堂/有限会社花企画/株式会社シモジマ/日本アイスフラワーアカデミー/
フロールエバー/株式会社清和広告社/有限会社木印刷所/タウン情報誌コレット/
信建築Office/株式会社セントラルハウジング/有限会社ジル・ポティエ ジャポン/
医療法人社団天野内科医院/日本生命相互会社/有限会社メディック/宮野医療器株式会社/片桐農園/
雨宮弁護士事務所/川本税理士事務所/仁科社会保険労務士事務所
協力:
松村工芸株式会社
後援:
兵庫県、神戸新聞社
|
|
|
|
 |
|
最後は、この作品展成功に尽力くださいました講師の方々の作品を一部ご紹介いたします。
 |
 |
夕映え 園部宣子(アート) |
輝く明日へ 細木敏子(アート) |
|
 |
 |
よろこびの詩 国澤和美(アート) |
幸せのひととき 釜世満寿子(アート) |
|
 |
 |
刻む時間 栗本昭子 (フラワーデザイン、フラワーセラピー、プリザ) |
あふれる愛 櫂作みどり (フラワーデザイン、プリザ) |
|
 |
 |
ハロウィン 〜Rebirth〜 藤原雅子(フラワーデザイン) |
〜大地の息吹〜 山肩一美(フラワーデザイン) |
|
 |
 |
幸咲(みさき) 西山弘子(フラワーデザイン) |
Sugar 大西里美 (フラワーデザイン、フラワーセラピー) |
|
※括弧内は主な担当コースです
|
|
|
 |
|
今回の作品展。なかなか画像だけでは伝えきれませんが、少しでも会場の雰囲気がお伝えできれば、と思います。
会場にお越し頂いた方から
「思ったよりいろんな種類のお花があって、楽しめた。」
と、お声も頂きました。
フラワーセラピーコンセプトの花や、アーティスティックな作品のほか、
生花、プリザー、アートフラワー、アートフィッシャルフラワー、パンフラワー、アイスフラワーなど
花材も豊富なところも、この合同総合作品展の魅力でもあります。
今回の作品展を終えて、早くも次回の開催を計画中です。今回出展できなかった方も、
次回には、是非とも出展していただき、見られる楽しみを味わっていただきたいと思います。
何年も通っていただいている生徒さんから、レッスンに通い始めてまだ数ヶ月の方もいらっしゃいました。
そして、関西近郊だけではなく、全国からも、出展・観覧とお越しいただきましてありがとうございました。
一年を通して楽しめるお花と共に、明るい未来に向かって人々の笑顔と花のあふれる街になるように、
これからも花を通して作品展を始め、いろいろなイベントを行ないます!
次回開催をお楽しみに!!
|
|
|
|
 |
イベント報告は随時更新していきますので、お楽しみに!
2008年以前の分は、別ページでご覧いただけます。
|