2008年に行われたイベントレポートです!
今年もイベント・展示会に参加しています!
以下のイベントのほかに、フローリスト(誠文堂新光社)より天野剛子校長が取材を受けました。
プリプリ(草土出版)の企画内に作品作成で参加しました。
|
|
 |
|
天野剛子校長が名司会者に! |
2008年12月20日(土) |
ニューエルダーの会(新老人の会)関西支部のイベントが12月20日(土)に行なわれました。
天野校長も参加させていただいたのですが、なんと、ただの参加ではなく司会進行役の大役に選ばれたのです!
日野原重明先生の講演と歌と楽器のコンサートの構成で開催されたこのイベントには、天野校長も2008年の最後の一大イベントとして参加されました。
突然の大役に、当日まで心配していたようですが、そこは我らが天野先生!ハプニングもなんのそので、無事その任を果たしたのです!
新老人の会とは、聖路加国際病院理事長、財団法人ライフプランニングセンター理事長の日野原重明先生が理事長をされている会です。
詳しくは新老人の会のホームページをご覧いただいたほうが良くわかると思いますのでそちらをご覧下さい。
日野原先生は、多くの著書を執筆され、まだまだ現役の医師としてもご活躍されておられます。
|
|
|
|
 |
|
プリザーブドフラワー作品展 |
2008年12月9日(火)〜13日(土) |
フラワーセラピー普及協会主催による「第三回癒しの花展 プリザーブドフラワー作品展」が、
東京フロールエバーギャラリーにて開催されました。
今年最後の作品展のテーマは「Dream X'mas」
メモリアルにドラマチックに、夢見ごこちのひとときを感じられるような、愛と夢のある作品など、
フラワーセラピー普及協会の全国の認定校から作品が寄せられました。
クリスマス独特のムードある会場になった模様です。
当スクールの生徒さんやNTF会員の方も多数出展されました!
フラワーセラピー普及協会のホームページにて、この作品展のレポートも見ることが出来ますので、
是非、一度ご覧頂きたいと思います。
次回は2009年6月ごろの開催が予定されているそうです。
次回開催についてもフラワーセラピー普及協会のホームページにて募集されると思いますので要チェック!
|
|
|
|
 |
|
出張講習(無料) |
2008年12月15日(月) |
当スクールのフラワーセラピスト(フラワーセラピー普及協会認定)による特別講習会の場を、
神戸市協働と参画のプラットフォーム様のご協力を得て、ご提供いただくことが出来ました。
フラワーセラピストの活動の一環として、出張無料講習の計画を以前より進めており、様々なところに願い出ていましたが、
親子でも楽しめる講座と題して、この度、実現することが出来ました。
参加費も無料、材料費も無料で参加でき、季節と行事を感じてもらい
花と彩りある暮らしと、子育て支援をも視野に入れて計画した内容です。
今回は、季節柄クリスマスリース作りを行ないました。
基本材料はこちらで準備しますが、オプション飾りとして、各自参加者のみなさんには、
家で眠っている小物や布切れなど好きなものを持ち寄っていただき、思い思いのものを飾り、
世界にひとつだけのオリジナルクリスマスリースを作りました。
この「無料出張講習」は、参加者の方から講師料や受講料、材料費を頂かない代わりに、
会場の手配などを参加者(または参加団体様)にお願いをする形で、
タカコアートスクール、ならびにNTFの協力において実施することができました。
このため、作れるものには限りがありますが、
眠っている“宝物”の再利用もできますので、アレコレ考える時間も楽しんでいただけます。
どちらかというと、講師として指導する人材を紹介するという形に近い講座であり、
参加者の方と一緒に作る講習会という印象が大きく感じられると思います。
今回の講習会をきっかけに、もっと多くの人に花のある暮らしを体験していただき、
親子でお花と触れ合ったり、いろいろ考えたりすること、
花のある暮らしで子育てにも何かお役に立てたらと考えています。
この出張無料講習にご興味のある団体様は、是非一度お問い合わせを頂きたいと思います。
また、フラワーセラピスト(フラワーセラピー普及協会認定)については、
内閣府認証特定非営利活動法人フラワーセラピー普及協会ホームページ
をご覧頂くと、わかりやすく説明してあります。
|
|
|
|
 |
|
出張講習 |
2008年11月、12月 |
タカコアートスクールでは、定例になりつつある行事のひとつとして、出張講習をさせていただいております。
呼ばれればどこへでも♪というスタンスで、お引き受けさせていただいております。
その中で、ここでは2つの講習会をご紹介。
------
◆ ロイヤルセミナー 〜そごう神戸店〜
数年前からそごう神戸店様のロイヤルセミナーにて講習をさせていただいております。
今年は、5月と11月の実施となり、11月には、下写真のように、布(好きな柄や思い出の布、ちりめん、ジーンズなど)
を使った小物(コサージュやカバン、髪飾りなど)作りを行ないました。
皆さん、思い思いの布を持ち寄り、なれない作業に苦しみながらも、わいわいと楽しみながら作られました。
笑顔の溢れるレッスンになり、楽しく出来ました。


------
◆ クリスマスリース作り in 日本生命
12月の講習は、毎年恒例でさせていただいている日本生命クリスマスリース作り。
日本生命様のイベント内の1コーナーとして時間を頂いて、みんなでクリスマスリースを作ります♪
この講習はいつも大賑わいで、今年はなんと約140名の方々がご参加くださいました!
けれど、こちらの講師の先生方はなれたもので、大人数でもしっかりフォローできます!
簡単バージョンのクリスマスリース作りでしたが、皆さん上手くできたかな〜?
家に帰ったあとでも、オプションに好きな飾りをつけて、飾ってくれると嬉しいです。

写真は見本です。
|
|
|
|
 |
|
プリフェア出展ブーケレプリカ作成講習会 |
2008年7月〜8月 |
6月に「横浜みなとみらい」で開催されたプリフェア内のブーケショーに出展したブーケが、
とても好評でしたので、そのブーケのミニレプリカ作成講習会を急遽行ないました!
プリザーブドフラワーとアートフラワーを組み合わせて作る大輪の花の作成に、
初めて知るテクニックに参加者もとても満足して頂けた御様子。
普段のレッスンカリキュラムにはない特別講習でしたので、
楽しんでいただけたのではないかと思います。
今後も、こういった特別講習を多く行う様に調整中ですので、
皆様のご参加をお待ちしておりまーす♪

〜 講座情報 〜
プリフェアでも大人気だった。プリフェア出展ブーケのミニ版作成レッスンを開催!
アールヌーボー調猫足型ブーケで、ブライダルショーでも多くの歓声を頂いたブーケのレプリカが作れます。
プリザーブドフラワーとアートフィッシャルフラワーで作るブーケです。
このブーケの制作指揮を行なった、天野剛子校長によるお得な情報盛りだくさんの特別レッスン♪
◆講習会開催日
日程:2008年7月25日(金)、8月26日(火)、9月3日(水)
場所:タカコアートスクール花の館教室
時間:13:00〜
費用:受講料6,300円 材料費5,250円
※N.T.F.会員・スクール生の方は、一部割引がありました。
|
|
|
|
 |
|
プリフェア2008 in みなとみらい |
2008年6月8日(月)〜15日(日) |
横浜みなとみらいにて、プリフェア2008 inみなとみらいが開催されました。
プリザーブドフラワーのためのイベントで、会期中は、沢山のプリザ作品が展示され、
出展作品作成に、当スクールも協力しました。
この展示会では、最終日(6/15(日))に、開催されたブライダルブーケショーでは
タレントの神田うのさんデザインのドレスに合わせたブーケを作成し、ショーに参加!
このブーケ制作に、タカコアートスクールならびにNTFも参加しました。
最新デザインや斬新デザインなどとても楽しめるイベントでした。
出展したブーケが登場したときには、一際大きな歓声をもらい、
神田うのさんデザインのドレスにもぴったりの、ボリュームと輝きをUPした
アールヌーボー調猫足型ブーケは、ショーにとても良く栄えていました!

ブーケショー出展ブーケ

展示用アレンジ
そしてこちらが、天野校長を中心に皆で作ったブーケを、
15日のブーケショー内にて神田うのさんに持っていただいた時の写真です!
神田うのさんデザインのドレスに、良く合っていると思います!




最後の写真は、ブーケショー第一部に出展された皆様との記念撮影♪
皆さんのブーケもそれぞれステキでした!
※ 画像等の無断掲載・転載は禁止です。
◆イベント情報
期間:2008年6月8日(月)〜15日(日)
※ブライダルブーケショーは15日(日) 第一部11:30〜12:30 (第一部に参加)
会場:ランドマークプラザ1F・3F(横浜ランドマーク付設)
プリフェアの詳細は、プリフェア2008 in minatomiraiにてご確認下さい。
|
|
|
|
 |
|
プリザーブドフラワー作品展参加 |
2008年7月1日(火)〜5日(土) |
フラワーセラピー普及協会主催の第二回プリザーブドフラワー展示会が、東京にて開催されました。
今回のテーマは、「リフレッシュ!」
初夏を彩る、涼しげな作品や元気溢れる作品など、すばらしい作品が沢山
スクールの生徒さん、N.T.F.会員の方も沢山の方が出展されました。
フラワーセラピー普及協会様ホームページイベントレポートにて
展示会の模様がご覧いただけます。
次回は12月を予定されているようです。
腕試しに参加してみてはいかがでしょうか!
|
|
|
|
 |
|
芦屋モンテメール作品展 |
2008年5 月29日(火)〜6 月4日(土) |
2008年5 月29日(火)〜6 月4日(土)の期間に開催された、芦屋モンテメール作品展。
作品展数は4点と少なめですが、大掛かりなディスプレイ作品を主に展示しました。
多くの人が訪れる商業施設の芦屋モンテメールに相応しい上品でテクニカルなリズムのある作品に仕上げました。
日頃、レッスンでは見ることの出来ない講師の先生方の作品など、十分に見ごたえのある作品ばかりでした!
|
|
自然の流れの中で |
まどろみ・・・ 安らぎの花陰 |
栗本昭子 音羽理恵 古川公子 北村綾子 梶浦幸 上村さつえ
|
鈴木淑子 伊藤浩子 戸上恭子
|
|
|
空高く、咲く、輝く |
太陽がまぶしくて |
山肩一美 藤原雅子
|
櫂作みどり 西山弘子
|
|
|
|
|
 |
|
プリザーブドフラワー作品展 |
2008年2 月12日(火)〜16日(土) |
プリザーブドフラワー展示会が、東京にてプリザーブドフラワー展示会が開催されました。
オールプリザの展示会で、テーマは季節柄を取り入れた「バレンタイン&プレゼント」
思い思いのバレンタイン用飾り花or歓送迎用プレゼント花など
技術的にもデザイン的にも工夫されたアイデア盛りだくさんの作品が出揃いました。
展示会と同時にコンテストも開催され、最優秀賞、優秀賞ほか、
人気投票による「ベストバレンタイン賞」など、たくさんの賞がありました。
展示会受賞作品などは、フラワーセラピー普及協会のホームページをご覧下さい。
また、5/8発売のフローリスト6月号(誠文堂新光社)、フラワーショップ(草土出版)にて
この作品展が取材され掲載されていますので、是非ご覧下さい。
|
|
|
|
 |
|
新年会&お免状授与式! |
2008 年 1 月 20 日 |
一年の初めは、毎年恒例のお免状授与式が開催されました。
これは、毎年始めに行われているもので、新年会もかねています。
いつも習っている先生以外の先生方も他の教室の生徒さんも、一堂に会する機会で交流を深めることができました。
2007年に新たに資格取得された方々へのお免状授与式もあり、新しい仲間を皆さんでお祝いしました。
※この新年会はタカコアートスクールの生徒さん・NTFの会員さん対象のイベントです。
|
|
|
|
 |
|
イベント報告は随時更新していきますので、お楽しみに!
2007年以前の分は、別ページでご覧いただけます。
|